こんにちは!!
今回はご存知のかたも多いかと思いますが、
無印良品の人気商品である【超音波アロマディヒューザー】について、
実際に数年間使っている私の感想を加えて紹介をしていきます。
無印良品:超音波アロマディヒューザー
ラインナップ
- 超音波アロマディヒューザー
- 超音波うるおいアロマディヒューザー
- 超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)
- 超音波アロマ加湿器
- 加湿機能あり
- 加湿機能なし
上記製品ラインナップの中で加湿機能が備わっているものは【超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)】、【超音波アロマ加湿器】となっています。
【超音波アロマディフューザー】、【超音波うるおいアロマディフューザー】については加湿機能はついていませんので、
部屋の加湿もしたい場合は加湿機能が備わっているものを選んでいただく必要があります!!
香りの適用範囲
- 超音波アロマディヒューザー:約6~8畳
- 超音波うるおいアロマディヒューザー:約12~15畳
- 超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付):最大約30畳
- 超音波アロマ加湿器:約6~12畳
となっています。
寝室などに使用するのであれば【超音波アロマディヒューザー】、
リビングで使用するのであれば【超音波うるおいアロマディヒューザー】が香り適用範囲的にはちょうどよいのではないでしょうか。
ちなみに加湿もしたいとなった場合ですが、
【超音波アロマ加湿器】は加湿適用範囲が約2.4~3.3畳と少ないので、
1部屋の加湿を任せるなら加湿適用範囲が約5~8畳である【超音波アロマディヒューザー・大(加湿機能付)】がいいと思います。
連続運転時間
- 超音波アロマディヒューザー:約3時間
- 超音波うるおいアロマディヒューザー:約3時間
- 超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付):約6~20時間
- 超音波アロマ加湿器:約3~9時間
となっています。
加湿機能がないものはタイマー運転なので最大でも3時間の運転になります。
加湿機能があるものはタイマー運転ではないので連続運転時間が長くなっていますが、
香りを楽しむために使用するだけであれば3時間もあれば十分です。
無印良品:超音波アロマディヒューザーの使い方
私は【超音波アロマディヒューザー】を使用していますので、
こちらを使用して説明したいと思います。
説明するといっても使い方はとても簡単なので安心してください!!!
水をいれる
無印良品のアロマディヒューザーには計量カップがついていますので、
水位上限以上にならないように水を計って入れます。
水位上限については計量カップに記載がありますので、
それを目安に入れてもらえばいいので問題ありません!!!
好きなアロマオイルをいれる
水をいれたら好きなアロマオイルをいれます。
このときアロマオイルをいれすぎないように注意してください!!
あまりいれすぎると香りが強くなりすぎて酔いそうになります。
私の使用している【超音波アロマディヒューザー】だと2~3滴がちょうどいい量かなと感じています!!
運転開始
ここまできたらあとはスイッチを長押しして運転を開始します。
加湿機能のないアロマディヒューザーはタイマー運転になります。
スイッチ長押して運転開始した時には180分のタイマーがセットされるので、
運転時間を変えたい場合は、スイッチを再度短く押すことで運転時間を変えることができます。
ただ無印良品のアロマディヒューザーは、
水がなくなったら自動で止まるようになっているので私は運転時間を気にしたことがありません(笑)
無印良品:超音波アロマディヒューザーのおすすめポイント
私がこれまで【超音波アロマディヒューザー】を使ってきていいと思った点は以下のポイントです。
- シンプルな形でインテリアに馴染む
- 間接照明としてもお洒落に使える
- 柔らかそうなミストに癒される
- 優しい香りでリラックスできる
シンプルな形でインテリアに馴染む
この点に関してはさすが無印良品といったところですね!!
シンプルなデザインをしているので、
他のインテリアとうまく調和してくれるのでどんな部屋に置いても馴染むと思います。
私はこれまで何度か部屋の模様替えをしてきましたが、
どんなときでも【超音波アロマディヒューザー】は違和感なく置くことができました!!!
間接照明としてもお洒落に使える
無印良品のアロマディヒューザーはライト機能も搭載されています。
このライトがほのかに周りを照らしてくれるのですが、
これがまた優しい明るさで癒し効果を倍増してくれます!!!
またライトは2段階で明るさを調整できるので、
好きな明るさにできる点もポイント高いです!!!!
1段階目の明るさ。
2段階目の明るさ。ちょっと暗くなります。
柔らかそうなミストに癒される
無印良品のアロマディヒューザーの運転を開始すると、
アロマディヒューザーから柔らかそうなミストが輩出され始めます。
私はこのミストを眺めるのが本当に好きで、
よくぼーっとゆらゆらと出てくるミストを眺めています(笑)
おすすめは部屋を暗くして、先ほど説明したライトをつけた状態で運転を開始することです!!!!
一緒に静かな音楽をかけたりして、リラックスできる雰囲気で出てくるミストを眺めてたらもうストレスも吹っ飛びます(笑)
これが最高に癒されるのでぜひ試していただきたいです!!
優しい香りでリラックスできる
これはもう当たり前ですね(笑)
アロマディヒューザーは芳香剤などとは違い、香り方がすごく優しいです。
ふんわりと香ってくるので嫌ではなく、
またその日の気分で好きな香りに変えることもできるので、
リラックスしたいときにすごくいいです!!!
私のおすすめアロマオイル3選
ここでひとつ私の好きなおすすめアロマオイルの紹介もしたいと思います!!
- ひのき:無印良品
- ゆず:無印良品
- Sencha:Air Aroma Japan
ひのき:無印良品
この香りのおすすめポイントは、
ひのき風呂を想像してみてほしいのですが、あの感じです!!
ずばり温泉にいるような雰囲気を味わえるところです(笑)
温泉なんて普通は気軽に行くことはできませんので、
雰囲気だけでも温泉に来た感じを味わえるのでおすすめです!!!
ゆず:無印良品
無印良品のアロマオイルには他にも柑橘系の香りがありますが、
私は特にこの香りが好きです!!
他の柑橘系の香りもいい香りなのですが、
ゆずに関しては若干の苦みのようなピリッとした香りがあるように感じられます。
なので朝などスッキリしたいときに特におすすめです!!
Sencha:Air Aroma Japan
最後の1つは無印良品のものではありません。
私がこの香りに初めて出会ったのはヒルトン東京に宿泊した際に、
ホテルから漂ういい香りが気になり、何なのか調べた際にわかった香りでした。
Air Aroma Japanから出ているSenchaはヒルトン東京で使用されている香りと同じものになります。
なのでこの香りを嗅ぐとヒルトン東京に宿泊した時を思い出し、
家にいながらなんとなくとても優雅な気持ちになります。
まとめ「無印良品のアロマディヒューザー」は誰にでも使いやすくできている
市場には様々なアロマディヒューザーが販売されていますが、
無印良品のアロマディヒューザーは、
「機能」、「デザイン」ともにしっかりと備わっていると思うので、
どなたが使っても使いやすいものだと思います!!
なのでこれからアロマディヒューザーを買ってみようかなというかたも、
すでに違うものを持っていて新しく買い替える方にもおすすめできます!!!
最後にこの記事が少しでもあなたの参考になり、
いい香りにつつまれた生活を楽しんでいただけることになったら幸いです!!!
それでは!!
コメント